2015年09月28日
田中ケン氏プロデュース outside BASE
かんたパパです。
9月19日(土)~21日(月)でoutside BASEへキャンプに行ってきました。

9/19(土)
9/20(日)
9/21(月)
今回は少し長文です。よかったらお付き合いください。
5月に行ったスウィートグラス。
帰りにチョコットだけと下見に寄ったoutside BASEに一目ぼれ
なかなか行けずにいたのですが、シルバーウィークにやっと行く事が出来ました
1日目
outside BASEのサイトはフリーサイトのみ。
通常のチェックインは14時からですが、フリーサイト未経験の我が家は迷う事必死
少しでも余裕を持ちたいと思い12時のアーリーチェックインを選択。
12時のチェックインは宿泊費の20%の料金が別途掛かります。
今回はオール下道で
3時間ほど掛かるので渋滞も予想して8時に出発です!
シルバーウィークだから混んでるかな~と思っていましたが、ひどい渋滞もなく順調、順調
時間に余裕が出来たので、キャンプ場手前の道の駅(くらぶち小栗の里)に寄ります。写真撮り忘れた・・・
ここで夕飯に無水カレーを作る予定なので新鮮な野菜等を調達
ここは値段も安いしお勧めです
食材も確保し時間調整もバッチリ出来て予定通り到着です

ケンさんお出迎え 人形だけど・・・

受付を済ましていざフィールドへ
フリーサイト初めてなのであまり奥に行くと帰りに車が出せないんじゃないかと思い、真ん中辺りに設営する事に・・・ ビビり屋です

炊事場、トイレに近い良い場所が確保出来ました
outside BASE、田中ケンとくればColemanでしょ!
という事で今回の幕はColemanをチョイス あくまで自分の中のイメージですが・・
Screen Canopy JointtarpⅡとTough Wide Dome Ⅳ/300です。
連結も簡単で使いやすくておススメです
ご近所さんにご挨拶をしてからお約束の

あ~ちゃん、さ~ちゃんは木製遊具のある遊び場に行ったっきり帰ってきません
なのでママと二人で
一休みして場内散策に出掛けます
まずはセンターハウスへ
なかなかオシャレな建物です。
中には売店等もあります。




センターハウス前のボードには本日のお知らせが

ハンモックのレンタルも。
林間サイトなので多数の方がハンモック使用していました。
センターハウス前の木製遊具


知らない子でもすぐにお友達になって、皆で仲良く遊んでいましたよ
結局2人は3日間ここで遊びっぱなしでした。
通常のチェックイン時間(14時)を過ぎると場内もだいぶ賑わってきました


ただしここは1日45組限定なので、さほど窮屈感はありません。
どんな幕があるかな~と場内を偵察して自分のテントに戻ります

夕食の準備を始めるまでは終始まったり

落ち着きますね~
夕方になるとだいぶ涼しくなってきました。
そろそろ夕食の準備
初日のメニューはダッチde無水カレーです

玉ねぎ、ジャガイモ、ニンジン、ナス、パプリカ、シメジ、トマト(缶)、鶏肉、ニンニク少々
今回はチキンカレーにしました。
煮込むこと40分、ルーを入れて・・・

美味しそうに出来ました
その他トン汁も作って

完成 スプーンがプラ製なのはご愛嬌で・・・
味は・・・
美味しいのですがトマト缶を2缶入れた為、トマトの味が強く出すぎてしまいました。
トマトは控えめの方がいいですね。
夕食を食べ終わると日もすっかり落ちて周りの雰囲気もガラリと変わります

ここはよけいな照明が無いので夜の雰囲気もいいですよ しかしうちのサイトはお洒落感ないなぁ・・・
19時からoutside BARがopenするらしいので偵察に



雰囲気バッチリですね
お酒好きな方はぜひ行ってみて下さいね。
かんたパパはアルコール飲めないので撮影だけです・・
この後お風呂へ。
けっこう混雑していてゆっくり入れませんでしたが、温泉です
もちろん無料ですよ!
体もポカポカになり今日は早めの就寝です
2日目
朝

朝の静かなキャンプ場の雰囲気!けっこう好きです。
朝の散歩を楽しんでコーヒータイム
かんたパパが会社で期限切れの災害用非常食の乾パンをたくさん貰ったのでフレンチトーストに。

そのままだと美味しくない乾パンもこれなら
朝食は昨晩の残り物やフルグラでお腹いっぱい。
今回は2泊なので中日の今日は1日好きなように過ごせます
ここ2回のキャンプはイベントキャンプでけっこうバタバタだったので、今回はとにかくのんびりと。
ですが、
子供達には関係ありません
朝食後、遊具のある遊び場へ

ゆったりした時間が流れます
10時頃に2人の様子を見に行くと、これからトレジャーハンティングに行くと言います。
トレジャーハンティングとは?

場内にこのようなキーワードが隠されていて探し当てるゲームです。
無料で参加
キーワードを探し当てた後は最後の難関!

ティキトスです
基本の遊び方~
頭上から吊るしてある、ヒモ付きのリングを持ち、壁などに設置したティキボー ドから2.4~3m程離れます。
リングをスィングさせティキボードに付いているフックにリングを上手にひっか けて楽しみます。
これがけっこう難しい
3回のチャンスがあり成功するとお宝ゲットとなります。
2人は・・・

ん~残念
お宝ゲットならずでした。
お昼までキャンプ場の周りを散策しようということになりました。

フル街角
ステキなネ~ミングなので行ってみる事に。

こっちみたいですね
どうやら浅間大滝にもここから行けるようです。
が、
途中の道はけっこう険しい・・・

5分くらい歩くと 案外近い・・・

見晴らしの良い場所に出ました
お~浅間山から噴煙が
天気が良ければここから沢山の星が見えるはず
星景撮影の期待が膨らみます
足元には秋の訪れが

食欲の秋ですね~ (笑)
今日のお昼はダッチde焼き芋をやる予定です
しばし風景を楽しんでテントに戻ります。
戻って焼き芋の準備~


写真は2本でさびしいですがダッチに入りきれないほど沢山の焼き芋を焼きました
前に焚火で焼き芋を焼いたのですが失敗して真っ黒に・・・
今回はどうかなぁ~

満足できる出来栄えに
あまり美味しそうに見えませんが、
食べるのに夢中で写真の事をすっかり忘れていて最後の1本でギリギリ撮影
午後もノンビリと。
ハンモックが欲しくなりましたよ~

今回の連休はお天気に恵まれましたね~
日頃の行いが良かったからかなぁ
まったりした時間は過ぎていき・・・
昨日混んでいて満足に入浴が出来なかったお風呂
今日は1番風呂を狙います
早めにお風呂棟の前へ行ってopenを待ちます。
お風呂棟の前にあるoutside BARは準備中

時間になりお風呂へ。
待った甲斐があってきょうは温泉を十分堪能できました
テントに戻って夕食です。
今日は子供たちに好評のダッチde煮込みハンバーグ

色合いに派手さはありませんが、美味しく出来ました
食後、外に出てみると木々の間から星が・・・

就寝前に星景撮影に行かなければ
急いでフル街角まで行ったんですがねぇ~
見事に曇っちゃいました
準備に手間取ったからなぁ・・・
ほんと星景撮影に縁がないかんたパパ
諦めて就寝です
3日目
懲りずに日の出前の星景撮影に臨みます

間に合わなかった・・・
起きるのがチョット遅くなり空は白み始めていました
今回のキャンプでも星景撮影は失敗!
いつになったら満足できる星空が撮影出来るのやら・・・
最終日。
今日は撤収作業がありますが、ここはチェックアウトが13時なのでとっても助かります。
朝食を食べてのんびり撤収
子供達はトレジャーハンティングへ。
毎日キーワードは変わるみたいです。
なんと今日は二人ともお宝ゲットして帰ってきました
相変わらず2人共引きが強いなぁ~
outside BASE。林間で日当たりの悪さ等心配はありましたが、
スタッフさんも気さくでとても居心地の良いキャンプ場でした


また来るよ~
帰り際に子供たちがスタッフさんに手を振ると笑顔で手を振ってくれました
おしまい。
長文最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。m(_ _)m
☆記録☆
2015年・・・・・9泊17日(出撃8回目)
通算 ・・・・・13泊24日(出撃11回目)
2泊はゆったりでいいですね^ ^
BARに温泉にトレジャーハントとは、大人も子どもも楽しめそう。
今度は星空写真も、楽しみにしてますよ^o^

今年初の2泊でした。
やっぱり中日がゆっくり出来るのはいいですね。
連休中は料金UPなのが残念ですが・・・
たっきーさんがお酒いけるくちならBARはお勧めですよ。
星空写真はいつかは撮りたいですね (汗)

先ほどはコメントありがとうございました!
良い雰囲気の写真がたくさんあって素敵ですね。
同じ時間に、同じ場所に居たというのに、我が家の写真はヘタレなものばかりです~。
☆降る街角にいかれたんですね!
私は下の娘とアウトサイド・スプラッシュ?に行ってがっかりして来たので、他のスポットはあきらめてしまいました。やはり、道中はけもの道状態だったのですねー。 でも、浅間山が見えてイイ景色でしたね。
また、寄らせて頂きますので、なべぞう家のつたないブログにも遊びに来てやって下さいませ。

写真は趣味で少々やっています。お褒めいただき恐縮です。
実は、なべぞうさんのブログ写真の中に私写っているんですよ!後姿ですが ^^
あと、お気付きのトレードマーク?として置いているワンコですが、置物なので驚かれたり笑われたりしています (汗)
クモ、多数いましたねぇ・・・
うちは嫁さんが大、大のクモ嫌いなんです。ブログではふれていませんが、家の方では見た事のない足長なクモに閉口していました・・・
子供たちはすぐにお友達を作って仲良く遊んでいましたね~
もしかすると、うちの子供となべぞうさんのお子さんは一緒に遊んでいたのかもしれませんね。
家族構成も同じですし、こちらこそ宜しくお願いします。
もちろん、ブログにも遊びに行かせていただきます!

バーはそんな風になっていたんですね。
こんなのあったんだ~と知らないこともいっぱいでした。いたはずなのに(笑)
2泊だとゆっくりできて良かったですね。
我が家も次回は連泊したいな~♪

BARはとてもいい雰囲気ありましたね〜
お風呂上がりに外に出ると多くの人が楽しまれているのが見えました。
イベントはその他にもチョコチョコやっているようでしたよ。
2泊はゆっくり出来るのがほんといいですよね。
うちはドタバタキャンプが多いので時間を持て余した感はありましたが (汗)
次は是非連泊しての〜んびりして下さいね ♪

入場制限があるから、SWのフリーサイトでも難○キャンプ状態にならないのはイイですね。
林間でも木に適度な間隔があって設営に困ることもなさそうだし…。
機会があったら行ってみようかな…。

木の間隔は設営に困る訳でもなく、ちょうど良い感じでした。
ハンモックを吊るすのにちょうど良い間隔の木も近くにあり、沢山の方がハンモック使っていましたよ。
ただ人気のある場所は決まっているようで少し窮屈そうでした。
RV車じゃないと通れない感じの所もあったので、組数限定とはいっても連休などの混雑時に行くのであれば早めの行動が良いと思います。

ん?!SWに誰か他の人もココへ行ってたような気が。。。。(^^;
北軽方面は、一度もキャンプ行った事が無いんですよ。(汗)
SGも評判が良いけど・・・・ココも良さそうですね。♪
お風呂が付いているのはポイント高いです!
2泊だとゆっくりでしたねぇー!☆

フリーサイトでも適度に空間があって素敵なキャンプ場ですね〜。
それにキャンプ場全体がとっても雰囲気がよくって(かんたパパさんの写真のおかげもあると思いますが)行ってみたい衝動にかられます^^;
残念ながら関西の方には、このようなキャンプ場がなかなかないんですよねぇ…

今年初の2泊でゆっくり出来ました。
連休というと、どうしても混雑が気になって出撃をためらっていた我が家ですが・・
ここは組数限定なのであまり窮屈感はありませんでした ^ ^
お風呂はチョット狭いのですが無料で温泉なので良しとしましょうか (笑)
後になって分かったのですが、今回うちのテントの両隣りさんがナチュブロガーさんで驚きましたよ〜

初の林間フリーサイトで場所選びに迷いました (汗)
ただ、木々の間隔が絶妙で窮屈感はまったくありませんでしたよ。
キャンプ場は様々ですね。
本格的に始める前にはこんなに沢山のキャンプ場があるとは思いませんでした。
我が家は今月末まで出撃予定がないのでediさんのブログ楽しみにしていますよ〜

最高でしょうね。
夏の時期も涼しそうで行って見たくなりますね。
BARもいい雰囲気ですね。
ノーススターもふたつ並べるとおしゃれですね。

SWの頃はまだでしたが、これからが紅葉のベストシーズンでしょうね。
ランタン、我が家はジェントスLEDとギガパワー2wayだけなのでColeman等の大型ランタン憧れますね。

私もアウトサイドベースへ行ってきましたが、とても良いところですよね。
ただ、私の時はBARはやっていませんでした。
がらがらだったからかもしれません。

コメントありがとうございます。
BARは不定期?なんですね・・
とても雰囲気が良かったので次は連休時に行ってみてはどうでしょうか。
私が行った時はケンさんは残念ながら不在でした。


コメントありがとうございます。
私もまだまだ初心者なので、つたないブログが参考になるかどうか・・・
キャンプ場選びもついつい人気どころになってしまいます (^_^;)

Outside Baseいいですね。一度行ってみたいと思っています。
林間サイトもいいですし、Barがとってもいいですね。
無料の温泉もあるし。

林間のフリーサイト、とても良かったですよ!
天気が良いとさらにgoodです。
BARは不定期のようなので、行く際には確認した方がいいかもしれません。

無水カレー、ウチのよりも水々しいですね。色々な野菜の味が凝縮されていて美味しいですよね。
フル街角の標識の写真、明るさ、ボケ方、いいですね(^o^)
この時の無水カレーはトマト缶を2缶使ったので、水分が多かったのだと思います。
子供には不評でしたが野菜の旨味、大人の味ですかね! (^∀^*)
標識や看板は被写体的には丁度いいのでつい撮ってしまいます (^_^;)
